~落語ってどんなもの? 落語家ってどんな人?
寸志『魚根問』
~落語ワークショップ:お饅頭、おそば食べてみよう/ご隠居さんになってみよう
寸志『寿限無』
24(火)3年生/4年生
25(水)5年生/6年生
~落語ってどんなもの? 落語家ってどんな人?
寸志『魚根問』
~落語ワークショップ:お饅頭、おそば食べてみよう/ご隠居さんになってみよう
寸志『寿限無』
24(火)3年生/4年生
25(水)5年生/6年生
寸志『やかん』
寸志『佐野山』
寸志『幇間腹』
かしめ『つる』
うおるたー『子ほめ』
がじら『幇間腹』
笑二『真田小僧』
寸志『猫と金魚』
吉笑『歩馬灯』
こしら『粗忽長屋』
語楼『金明竹』
笑ん『真田小僧』
寸志『浮世根問~魚根問~つる』
(途中退席)
寸志『たらちね』
寸志『辰巳の辻占』
三遊亭鯛好『鈴ヶ森』
立川寸志『短命』
柳家花飛『金明竹』
寸志『親子酒』
(中入り)
寸志『不動坊』
立川寸志『短命』
立川龍志『片棒』
(中入り)
立川龍志『文七元結』
柳亭市弥『元犬』
立川寸志『幇間腹』
桂翔丸『悋気の幽霊』
柳亭市楽『鼠穴』